利用規約

第1条(適用範囲)

この利用規約は(以下「本利用規約」といいます。)は、Birdy Ventures合同会社(以下「当社」といいます。)が運営するウェブサイト「木曽ライフ」(以下「本サイト」といいます。)の利用条件を定めるものです。

第2条(契約の成立)

利用者は、本サービスの利用をもって本規約に同意したものとみなされ、誠実に本規約を遵守する義務が発生します。

第3条(利用条件)

    1. 利用者が本サービスを利用するには、当社が別途指定する方法により会員登録を行うものとします。

    2. 利用者登録の際は、利用者自身の正確な情報を入力するものとします。

    3. 利用者が以下のいずれかに該当する場合、当社は利用者登録を拒否することがあります。

    本利用規約に定める利用条件を満たしていない場合

    登録された情報が虚偽又は不正確である場合

    反社会的勢力に該当する又は反社会的勢力との関係性を有すると当社が合理的に判断する場合

    その他、利用登録が適当でないと当社が合理的に判断する場合

    4. 利用者は、本サービスのログインに用いる自己のID及びパスワード(以下「ログイン情報」といいます。)を厳重に保管・管理し、第三者に使用、譲渡、漏えいさせてはなりません。

    5. 利用者は、ログイン情報が漏えいした場合、第三者によって不正に使用されていることが判明した場合、又はそれらのおそれがある場合、直ちに当社に連絡するものとし、当社の指示がある場合はその指示に従うものとします。

    6. 当社に登録されたID・パスワードを用いてログインした上でサービス利用がされた場合、登録された利用者からの利用とみなし、当社に故意又は過失がある場合を除き、その利用について当社は責任を負いません。

第4条(非保証)

当社は、以下の事項について、いかなる保証もしません。

    本サービスが、利用者の特定の目的に適合すること又は利用者が機能、有用性、品質、水準もしくは価値等を有すること

    本サービスが利用者に適用される法令に適合すること

    本サービスにエラー、バグ又その他の不具合が存在しないこと

    本サービスにセキュリティ上の欠陥が存在しないこと

    本サービスにおいて掲載される情報の真実性、正確性、完全性、再新性等

第5条(禁止事項)

利用者は、以下に該当する行為を行ってはなりません。

    法令又は本規約に違反する行為

    当社、他の利用者その他の第三者の権利・利益を損害する行為、名誉棄損・信用を毀損する行為、又はそれらのおそれのある行為

    公序良俗に反する行為、わいせつな行為、差別的な行為又はそれらを助長する行為

    本サービスの運営又は他の利用者による本サービスの利用の妨げとなる行為

    虚偽又は不正確な情報を登録する行為

    同一の利用者が複数の利用者登録をする行為

    他の利用者になりすまして本サービスを利用する行為

    本サービスを営利・商業目的で利用する行為コンピューターウイルスその他の不正なプログラム・スクリプトを当社又は第三者に送信する行為

    クローリング、スクレイピング又はこれらに類似する手段により本サービスにアクセスし、又は本サービスに関する情報を取得する行為

    不正なプログラム・スクリプトを用いて、サーバーに負荷を与える行為

    改変、逆コンパイル、逆アッセンブル、リバースエンジニアリングその他のコードを解析する行為

    その他当社が不適当であると合理的に判断する行為

第6条(知的財産)

    1. 当社による本サービスに用いられる全てのコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます。)に関する権利は、全て当社に帰属しています。利用者による本サービスの利用は本コンテンツに関する権利の譲渡又は利用許諾を意味するものではなく、利用者は本コンテンツに関して何らの権利も取得しません。

    2. 利用者が本サービスの利用にあたって掲載した写真、動画、文章その他のコンテンツ(以下「利用者コンテンツ」といいます。)は、当社による本サービスの運営又は本サービスに関する広告宣伝に必要な範囲で、当社又は当社が指定する第三者が利用(複製、改変、公開、配信その他の方法による利用を含みます。)することができるものとします。

    3. 利用者は、利用者コンテンツが第三者の知的財産その他権利又は利益を侵害しないものであることを自らの責任で判断するものとし、利用者コンテンツに関する一切の責任を負担するものとします。利用者は、知的財産その他権利又は利益の侵害に関して第三者との間で紛争が発生した場合には、自らの費用と責任で解決するものとします。

    4. 当社は、利用者コンテンツの内容が本利用規約に違反すると判断した場合、利用者コンテンツを掲載した利用者の利用者登録が取り消された場合、その他当社が本サービスの運営上合理的に必要と判断した場合、事前の通知なく当該利用者コンテンツを変更又は削除することができるものとします。

    5. 利用者は、当社に対して、著作者人格権を行使することができないものとします。

    6. 当社は、当社所定のプライバシーポリシーに従って、利用者に関する情報を取り扱うことができるものとします。

第7条(免責)

    1. 当社が本利用規約に従って行う利用者登録の拒否、本サービスの停止又は終了、利用者登録の取消し、コンテンツの変更又は削除、本利用規約の変更、その他本サービスに起因又は関連して利用者が損害を被った場合、当社に故意又は過失がある場合を除き、当社は賠償責任を負いません。

    2. 当社の債務不履行又は不法行為により本サービスに関連して利用者に損害が生じた場合、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は通常生ずべき損害(逸失利益その他特別の事情によって生じた損害を含みません。)の範囲内で、責任を負うものとします。

第8条(サービスの停止)

当社は以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部又は一部を停止することができます。

    1. 地震、火災、洪水、津波等の天災地変、戦争、内乱、テロ、暴動、騒乱等により本サービスの提供が困難となった場合

    2. 本サービスの提供に利用するサーバ、通信回線その他設備が故障、障害、停電等により利用できなくなった場合

    3. 本サービスの提供に利用するシステムの定期的又は緊急の保守、点検、修理又は変更を行う場合

    4. 法令又は司法機関若しくは行政機関の判断に基づき要請された場合

    5. その他本サービスの運用上又は技術上の理由により、当社が合理的に必要とした場合

第9条(サービスの終了)

    1. 当社は、本サービスの全部又は一部をいつでも廃止することができるものとします。

    2. 利用者は当社所定の方法でお申し込みいただくことにより、いつでも本サービスを退会することができます。

    3. 当社は、利用者について以下の事由が発生した場合、当該利用者によるサービスの利用を停止し、利用者登録を取り消し又は本サービスの利用契約を解除することができます。

    本利用規約に違反した場合

    反社会的勢力に該当した場合

    その他利用者による本サービスの利用が不適切であると当社が合理的に判断した場合

第10条(利用規約の変更)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、当社のウェブサイトへの掲載その他当社が適切と判断した方法にて公表又は通知することにより、本規約の内容を変更できるものとし、変更日以降は当該変更内容が適用されるものとします。

    1. 本規約の変更が、利用者への一般利益に適合するとき

    2. 本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容そのたの変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

第11条(準拠法)

本規約の準拠法は日本法とし、日本法に従って解釈されるものとします。

第12条(紛争解決)

本サービス又は本利用規約に関して発生する一切の紛争については、長野地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第13条(通知)

当社は、本サービスに関して利用者に通知又は連絡を行う場合には、当社のウェブサイトへの掲示その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。当社が個々の利用者に通知又は連絡を行う場合には、本サービスにおいて利用登録された電子メールアドレス又は○○に対して行うことにより、通知をしたものとみなします。

第14条(問い合わせ先)

本サービスに関する利用者から当社に対する通知、連絡又は問い合わせについては下記の問い合わせフォームを利用することとします。